2ntブログ
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
--.--.-- -- l スポンサー広告 l top ▲
前に、ぶちゃけ、エロゲー本体の単価は1000円もしないといいました。
しかし、ゲームを作るには開発費があります。コレがかなりかかります。

まあ、開発費は会社によりますが、普通のエロゲー会社でも一ヶ月100万~300万はかかるんじゃないでしょうか?
うちの会社でだいたい200万前後らしいです。(社長曰く)
事務所代・光熱費・人件費・リース代(コピー機など)・雑費代など開発費を除いてもたくさん金がかかります。
音声を入れる収録用台本だけで最低1万枚くらいはコピーしなくてはいけません。
収録台本は無駄に印刷しないようにしてもこのくらい行きます(キャラ数しだいですが)
まあ、収録台本は下手に節約しようとすると声優さんと収録事務所から苦情を言われます(コレの話はまた・・・)

とにかく、ゲームつくりはえらく金がかかります。
ぶっちゃけ社員の給料が安くてもしかたないなって思うくらい金がかかります。
だから、エロゲー会社ではたまに未完成だけどとりあえず出してパッチで後からごまかすっという非常識なことありますが、これは開発費の関係ではないでしょうか?
開発費に余裕がない会社は普通につぶれますからね・・・。
あとゲームに不備があり本気で回収するハメになったりすると会社がつぶれます。
なので、自主回収といいつつ回収しないでごまかすときもあります。

メーカーも生き残るために必死です。
後日ちゃんと対応する場合、ちょっとしたバグは許してやってください・・・。


2008.03.17 Mon l お金の事 l COM(4) TB(1) l top ▲
前回、エロゲーの本体の話をしました。
では【一番良いエロゲーの買う方法】とはなんでしょうか?
ゲームを買うときにソフマップなどので予約特典がついてくるので予約特典がいいとこで買うのが普通ですが、その会社のことが好きならば是非オフィシャル通販で買ってください。
こんなことを言うと流通様からフルボッコにされるのですが、どうかお願いします。

なぜなら、オフィシャル通販は流通を通さなくていいので利益率が高いのです。
オフィシャル通販で1000本売れればそれは2000本売れたに匹敵する利益です。
本当は会社はオフィシャル通販をしたいのです。
しかし、今も昔もソフトの販売数の大半がショップ様の店頭販売です。
昔に比べると今は店頭買いはあまりされないらしいですが、それでもショップで買う人が大半です。
なので大量にソフトを売ってくださるショップにはメーカーは頭があがりません。
特にソフマップとメッセサンオーは昔からすごい力を持ち結構無茶な特典の絵柄をメーカーに要望してきます。
ショップはショップ特典しだいでゲームの売れる本数が変わるので、ショップ特典用の書き下ろしイラストがのどから手が出るほど欲しいわけです。
(※ショップ特典の制作費はショップ持ち)
それなりに販売数を確保できる会社にはメーカーはテレカ用の絵柄を提供します。

しかし、最近少し流通事情が変わってきました。
それは「AMAZON」という巨大流通の出現です。
ちょっと前までの販売数は

1位 ソフマップ
2位 メッセオンサー
3位以下 その他販売店

だったのですが、今は

1位 AMAZON
2位 ソフマップ 
3位 メッセオンサー

になってしまいた。
メーカーとしては、AMAZONは融通がきかないので予約特典を別梱包したりパッケージの中にいれたりしなくちゃいけず、ぶっちゃけちょっとめんどくさいです。
最近、エロゲー関係の流通会社はこの大手流通会社の出現で売り上げが下がり頭を抱えています。
また、AMAZONは融通がきかないので、ショップ特典もほぼありません(たぶん)。要求もしてきません。
なので、AMAZONで買うのはユーザーさんもショップ様もおいしくないと思います。
(ゲーム会社としては売れてくれればAMAZONでもいい)

さて、オフィシャル通販が儲かると書きましたが、じゃあ、オフィシャル通販の特典を豪華にすればいいじゃん!って思いますが、ソレをやると流通様にフルボッコにされます。
なので、オフィシャル通販の数は流通様ににらまれない程度の少ない本数になります。

ただ、例外も当然あります。
FA○Eを作ってる会社とか、超老舗ゲーム会社とかは流通ガン無視してオフィシャル通販のみでも十分生きていける&おろしてもらえないと流通が損しそうな時には流通様も寛容になります。
ただ、そのメーカー様も空気読ん本数は決めているようです。
実際FA○Eのファンボックスは数に限りがある&サーバー落ちた都合もあり抽選にしてました。

まあ、基本どのメーカー様もショップ様とは持ちつ持たれつです。
2008.03.16 Sun l お金の事 l COM(8) TB(7) l top ▲
すみません。ここのところサボりぎみでした・・・(汗
さて、今回はゲーム本体の値段です。

エロゲーの値段ですが、最近は低価格ソフトや特別版などで値段はさまざまですね。
一般的な価格は8800円です。
では8800円の内いったいどのくらいの値段がメーカーに入ってくるかしてますか?

もちろん、売れた値段がそのまま入ってくるわけありません。(大抵割引してますし・・・)
答えからいいますが、一本エロゲーが売れると約3500円儲かります。

メーカーは販売額の半分も儲かってないじゃん!!っと思いますが、その通りです。
まず、8800円のうち半分が流通(ショップ関係)に委託料のような形でもっていかれます。
ゆえに、流通さんの儲けが4400円になります。

え?半分は流通がもっていくの!!
っと思いますが、その4400円の中から割引したり、各ショップへの搬送料がかかったりするので、実際の取り分がどのくらかはちょっとわからないです。(流通関係は知り合いがいないので・・・。)

で、メーカー側には半分の4400円がきますが!!
ここからプレス(パッケージ・CD・説明書など)代がかかります。
このプレス代がやっかいです。

最安【パッケージ・CD・説明書(特典なし)】で、約400~600円くらいでできるはずです。
ここにから、同封特典を追加します!
冊子・テレカ・フィギュア・などなどの制作費を上の値段に足します。
(極端に大きい入れ物に入ってたりすると値段が変わります)
※ロット数(製作した数)によって値段はじゃっかん上下します。

ゆえに、大体メーカー側の儲けが約3000~4000円になります。
大手の会社は特殊な仕様で特殊な特典を入れてもたくさん数を作るので値段はそんな変わりません。
まれに、特別版が1万超えたりしますが、あれはたぶん特典の制作費で±0くらいだと思います。

ってなわけで、ざっくりと説明しました。
わかりますかね?
とりあえず、次回はこの続きを細かく話していきたいと思います。
2008.03.13 Thu l お金の事 l COM(1) TB(0) l top ▲
さて、ゲーム業界の人の給料ですが!!

ずばり、安いです。
業種・会社によってまちまちですが、基本歩合制が一般的です。
原画・グラフィッカーなど一枚いくらという形で仕事します。
原画・グラフィッカーは外注や契約社員が多く基本給+仕事量が給料になります。

だから、仕事が無い時は給料ナシのようなものです。
ただ、契約社員として会社に席をおくグラフィッカーには最低限のお給金を払わなくてはいけません。
なので他の会社に聞いて仕事を別けてもらったりします。
よくスペシャルサンクスやグラッフィックに他社の名前があるのはそれが理由です。(もしくは、納期に間に合わないためのHELP)
また、彼らはコミケでそれなりに本を売るので年間の主な稼ぎはコミケになります。
グラフィッカーはともかく原画の人はそれで生きています。
だから、原画で壁サークルの人でも本業とあわせて年間の稼ぎは700万も稼げばよいほうなのではないでしょうか?
(サークル活動;500万・本業200万くらい?)

ゲームの仕事の値段はだいたい下記の通りです。
原画 立ち絵5~10k・イベント絵10k~20k
グラフィック 立ち絵5~15K・イベント絵12K~25K


うちの会社だとたしか
原画 立ち絵8k・イベント絵15k
グラフィック 立ち絵10K・イベント絵20K
こんなものだった気がします。
会社と原画・グラフィッカーの腕によって値段はまちまちです。

シナリオライターも歩合制でテキスト帳で書いたキロ数が値段になります。
相場は 1k=1000~2000円
だいたいキロ千円ですけどねw

ゲームのシナリオ量は大体1M~2Mくらいなのでゲーム一本作れば100~200万円になります。
ただ、リテイクはお金にならないのできついです。
年二本ゲームシナリオかければ人並みに生活はできるのではないでしょうか??
キロ数が値段になるからといって、ダラダラと説明文などを増やしているとシナリオがつまらなくなる上に会社から嫌われて仕事がなくなります。
シナリオの評価は重要ですからね。

歩合制にできない「営業系」「プログラマー系」は固定給です。
だいたい、月15万~22万くらいが妥当じゃないでしょうか?
まあ、その辺も会社によってまちまちですね。
ちなみに、原画・グラフィッカー・ライターでも固定給の人はいます。
手が早い人は固定給にしたほうが安いですからね。
知り合いのライターさんは手取り月13万とい素敵な値段で働いていました・・・。

まあ、この業界の給料はやっぱり低いですよ。
タイプムーンとか超大手か少人数の会社じゃないときついのでは?
ただ、この業種は福利厚生が少し変わっています。
明日はこの福利厚生について書きたいと思います。
2008.01.23 Wed l お金の事 l COM(0) TB(0) l top ▲