2ntブログ
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
--.--.-- -- l スポンサー広告 l top ▲
今回は、エロゲーライターさんのお話をです。
よく、ゲーム会社に勤めるにはゲームばっかりやっててもゲームクリエイターにはなれない!っと言われますが。
ぶっちゃけ、ゲームばっかりやっててもクリエイターになる人は大勢います。
また、シナリオライターになるには、本もラノベとかだけじゃなくて、ちゃんとした知識書などを読んで、知識を蓄えることも必要とか昔の人はいいました。
しかし、ここ最近のエロゲークリエイターさんはエロゲーしかやってないんじゃないでしょうか?

専門的な知識も昔みたいに、図書館で調べて~っ、知識を蓄え~っていうのも最近ではインターネットで簡単にしっかりした情報が手に入るので専門的な知識を蓄えている人より、おもしろく話を構成できる人のほうがライターとしては向いているのではないのでしょうか?

そして、最大に必要なことは手が早いことです。
ぶっちゃけ、面白くて大作を書けるために時間を書けることも大事ですが、
そこそこ面白くてコンスタントに話を書ける人が一番
昨今エロゲー会社が乱立している上に、同人ゲームなども多々作られていてシナリオライターの需要はどんどん高まっています。
その反面そこそこのシナリオを書ける人がほとんどいません。
どうも絵と比べてシナリオは上達が見えないせいか、よいシナリオライターが育ちにくいそうです。

また、文章は誰でも書けるので、絵もかけないし、色もぬれないからシナリオライターになろうという人がいます。
ぶっちゃけ、そんな志じゃモノを完成するのは無理だと思います(笑)
でも、シナリオライターという職種は不思議でそういう人がちょっと書いてみると以外にシナリオがかけて名シナリオライターになったりすることもあります。
「KANON」のシナリオは2人の人が書いているのですが、片方の人は元音楽関係の楽器の営業?(まあ、一般職です)をしてた人だったのですが、シナリオを書いたら名シナリオができたと聞きます。
脱サラしてシナリオライターになったら以外に売れたなど、初心者がいきなりシナリオ書いても通じる可能があるのがシナリオライターの不思議なところです。
ある意味シナリオライターこそが一番才能に左右される職種なんではないでしょうか?

2008.02.28 Thu l ライターの事 l COM(1) TB(0) l top ▲
さて、吉里吉里の話です。
吉里吉里とは、幅広くカスタマイズが聞き安定すごっく安定したゲーム製作ソフトです。
また、他に有名な作成ソフトとしては、Nscriptっというものがあります。

吉里吉里は初心者がゲーム作るには少し、始めるのが難しいですが、応用があります。
Nscriptは初心者がゲーム作るのは入りやすいのですが、応用があまりきかないっぽいです。

しかし、演出とかこだわりたくなってくるとNscriptじゃものたりなくなるそうです。
それと個人的にはNscriptはあまり進められません。
理由は著作権の問題です。
商業でNscriptを使うと著作権料(ただし、サポート付きます)がかかります。
吉里吉里は、著作権料がかからないけどサポートが付きません。

吉里吉里はサポートが付かないので、致命的な欠陥が出た場合はかなり困ります。
でも、致命的な欠陥がなくて安定しているので普通に会社で使われます。
無茶な処理を組み込まなければエラーはほぼおきません。

また、腕のいいプログラマーがいると、吉里吉里をカスタマイズすることもできます。
(著作権フリーなので、カスタマイズもOK!ただしサポートなし)
Fateは吉里吉里をカスタマイズして作っているそうです。
ちなみに、ゲームをインストールした時に「xp3」っというファイルがあったら吉里吉里で作ったファイルです。
2008.02.21 Thu l プログラムの事 l COM(0) TB(0) l top ▲
ゲームを作るうえで重要なのがプログラマーです。
プログラマーとはゲームのシステムを組む人です。
この職種がなくてはゲームは作れません。
しかし、ただのAVGを作るのに本当にプログラマーが必要でしょうか?

ぶっちゃけ、プログラマーという職種はエロゲーを作る上でほぼいらない職種になってきています。
確かに、RPGやシューティングなど動きが複雑なゲームはプログラマーが必要です。
では、ただの選択肢しかないエロゲーは?
選択肢は
if(answer == 1){
  koukando += 1;
}else if(answer == 2){
  koukando -= 1;
}else{
}
っと簡単に言えばこんなかんじですかね?(本当はもっと細かい)
大学でちょっとプログラムを勉強すれば十分選択肢のプログラムなんて作れます。

なので、最近は会社にプログラマーを雇用するより、プログラマーにゲーム製作のプログラムをレンタルしてゲームを作るという会社が増えてきています。
ゲーム製作のプログラムというといまいちピンと来ないと思いますが、
フリーでよく使われているのは吉里吉里というソフトがメジャーです。
実際、サポートがないのに普通のエロゲー会社でも使われています。
吉里吉里の話は次の回でしますので、とりあえず置いといてください。

つまり、プログラマーという職種はエロゲー業界には新しくいりません。
よっぽど腕がいいプログラマーでも最近は就職は難しいのでは?
むしろ、腕がいいプログラマーでしたら、自分で作ったゲーム製作プログラムを売り込んだ方がよいのではないでしょうか?
ちなみに、知り合ったプログラマーさんは確か150万前後で、プログラムをレンタルしていました。

■150万の内容■
数週間定期的に出勤
ゲームの希望形態にプログラムの修正
プログラムレンタル
サポート対応

っという感じですかね?
詳しくは聞いてないですがこんな感じだったと思います。
フリーでやれば年間一千万円以上の稼ぎにはなるそうです・・・。
一ヶ月一本ペースで契約すれば余裕ですね(汗

っという訳でプログラマー志望の人はフリーで働くのが吉!?
2008.02.20 Wed l プログラムの事 l COM(0) TB(0) l top ▲
ゲーム会社の雑用ですがいろいろあります。
さて、雑用といわれて何を思いつきますか?
掃除・買出し・書類整理・通販作業などいろいろあります。
ゲーム会社の雑用の人ほどいろいろなツールが使えて、便利な人間でなくてはいけません。
雑用は会社によって内容はさまざまですが、ほとんど共通してるのは誰かがやらなくちゃいけないくて、めんどくさいことを雑用が主にやります。
基本この業種は絵が描ける人>シナリオ書く人>雑用の図式です。

ちなみに雑用でも、営業でもゲーム会社にいる人はほとんどの人がPhotoshopは使えます。
むしろ、使えなくては仕事になりません。
ゲーム会社はなんだかんで絵を扱うのをメインの仕事です。
ゆえにPhotoshopは誰であってもセンスが必要です。

たまにやる気はあるけど、何もできませんって言う人がいます
ごめんなさい。いりません。
せめて、免許くらい持っていれば雑用として使えるのですが、やる気はあるという人ほど、
何も持っていない場合が多いです・・・(汗

とりあえず、ゲーム会社に入るなら何か手に職を持ちましょう♪
2008.02.19 Tue l その他 l COM(0) TB(0) l top ▲
グラフィッカーという職業は色を塗る仕事です。
だから、絵を描けなくてもOK!っなわけありません。

グラフィッカーの人はやはり絵がうまくなくてはいけません。
そして、絵心がなくてはいけません。
グラフィッカーは時として背景を描いたり塗ったりする必要があるからです。

グラフィッカーが雑誌用の扉絵を塗ってたときにあった話です。
キャラクターが喫茶店で食事してる絵だったのですが、背景とテーブルの線画描いてありません。
原画家さんに聞くと、「かわいい喫茶店風の背景でお願いします。」っと言い原画家は去っていきました。
グラフィッカーは「うっす」っといい、さくさく背景とテーブルの上に紅茶とケーキを描きました。
(一部の背景は既存のCGのパーツを使いまわし)
話を聞いていて、「え?原画家の人って背景とかの線画かかないんですか?」っと思いました。
これは、ケースバイケースだと思いますが、うちの会社では原画の人は人物しか描きません。
背景や手前にあるものはほとんどがグラフィッカーによって精製されます。
グラフィッカーを目指してる人は、背景も描けてなんぼだと思いました。
(ちなみに、背景をしっかり描ければそれだけで飯を食えます)

そういえば、原画家をめざしながらグラフィッカーをやってる人は多いですが、
グラフィッカーのみを純粋に極めようとしてる人は少ないっぽいです。
グラフィッカーの方々のお話を聞くと八割近い人が原画家志望のグラフィッカーです。
もちろん、それでもかまわないと思います。
僕はグラフィックを極めようとしてる人は粋な人が多いのでかっこいいと思います。
2008.02.14 Thu l グラフィッカーの事 l COM(0) TB(0) l top ▲
今回はグラフィッカーにいろいろと聞いてみたことを書いてみたいと思います。
僕のイメージですと、グラフィッカーっていうのは、原画さんが色鉛筆で指定した影を塗るのがメインだと思っていました。
まだ一部の会社ではその手法もあると思うのですが現在この手法をやっている会社はほとんどないっぽいです。
大抵、原画を渡されて「がんばって」っで終わりだと思います(笑)
一応、シナリオの一部や指示文が書いてあり、光源の指定や昼夜の指定などはあります。
基本、昼のように塗ってあとでいろいろ調節するっというのが普通らしいです。
(あとは先に夜を塗った人イメージに合わせる)

原画の時も書きましたが、グラフィックも模倣です。
私の会社では新しく入ってきたグラフィッカーの人は自社のCGを練習で何枚か塗ってもらいチーフの人がOKだしたら、初めて仕事のCGに移れます。
ただ、練習のCGを塗った分のお給料は当然ながら出ません
なので、新人グラフィッカーの人はいつも金欠で死にそうでした。
そして1ヶ月くらい塗っても見込みない方はそのまま消えていってしまいます。

うまい人は2~3枚塗ってすぐ仕事っというケースもあるらしいです。

さて、グラッフィカーの上達方法についてちょっと聞いてみたんですが、
「練習&センス」
っと言われました。
上達方法じゃないっすよそれ・・・。

とにかくグラフィックはよく見て会社の塗りを完璧に真似でき、ちゃんと光のあたり方と服のしわの流れとかをちゃんと理解することがうまくなるコツらしいです。(ちょっとしつこく聞いてみた)

ちなみに、私の会社の原画・グラフィッカーの人達のキーボードはウィンドウキーやかなキー、変換キーなどいらないキーがはずされています
ショートカットを使ってる最中打ち間違えると作業効率が悪いからだそうです。
2008.02.11 Mon l グラフィッカーの事 l COM(0) TB(0) l top ▲
さて、昨日に引き続き原画の話です。
絵がうまくなるには、模写をしたほうがいいという話でした。、
原画集によるのですが、原画集にはいろいろな向きの絵が載っています。
それを模写することにより見る力が手に入ります。
見る力を鍛えることによって自分の描いた絵のどこがゆがんでるとかわかるようになってきます。
ちなみに、原画集選びは気をつけてください!!
重要です。
一応、原画家の机にあった数ある参考資料をよさそうなのをさりげなく聞いてきました。



Fate/stay night 原画集 ~Production Drawings~

※以外にタイプムーンの絵はないがしろにされているらしいですが、
原画さん曰く、原画・塗りともにレベル高いそうです。

Tony WORKs
そらのいろ、みずのいろ/真章・幻夢館

Tonyさんの画集です。線画がたくさん。



水月ビジュアルファンブック (MAGICAL CUTE)

昔から重宝されているそうです。画野朗さんのラフがたくさん

ただ、絵ばっかりを参考にせずちゃんとリアルな人物もみましょうね。
原画家さんは自分の欲しいカットがないときは会社の人(主に私かグラフィッカー)にイベント絵のポーズをデジカメで撮って参考資料にしたりしていました。
かわいい女の子の四つんばい姿でパンツが見えてる姿の元はおっさんの場合があります!
僕は絵を描かないのでわからないのですが、原画家さんでもわからない構図はあります。
でも、指定がきたら描かなくてはいけません。
構図に困ったらデジカメで友達(男で平気ッスよ)を撮って参考にするのもいい練習になるのでは?
2008.02.07 Thu l 原画の事 l COM(0) TB(0) l top ▲
さて、原画家見習いの人がやっていた練習法を紹介します。
一応その方は絵がうまくなり、ゲームの原画をやっております。
(才能はもともとあったぽい)

1. ある会社のオフィシャル設定画集を購入してきます。

2. 使いやすいように本をばらします。

3. ひたすらその画集の本を模写します。

4. 何回も何回も模写します。

5. 見なくても同じアングル、絵柄をまねできるぐらい模写します。

6. うまく模倣できるようになればOK。絵がうまくなっています。

まぁ、簡単♪
このくらい皆さんやってるとは思いますが、完璧に模倣するのが大事らしいです。
自分の絵柄とか皆さん気にすると思いますが、そんなものは後からどうにでもなります。
ある一定以上のレベルになるまではそれで十分だそうです。
(※模倣する画集は好きな絵ではなくうまい絵が乗っている画集を買いましょう)

その一定以上のレベルより先は「本人の工夫とセンス」だそうです。
とりあえず、完璧な模倣をめざしてがんばってください。
話だけ聞くとアニメーターみたいですね。
もちろん、センスがある人はこんな模倣をしなくてもある一定のレベルに達するようですが。
デッサンが基本であるように、人の絵を模倣するのも大事だそうです。
以上、原画家へのワンツー(1)でした。
2008.02.06 Wed l 原画の事 l COM(0) TB(0) l top ▲
THE・恐怖体験第二段は他社様から聞いたお話です。

ゲームのマスターアップが終わり、そろそろ発売が迫ったある日のことです。
会社に一本の電話が鳴りました。

普通に営業の方がとり応対します。

・・・・・。
・・・・・。
・・・・・。

少し、長い電話で営業の方が困っていました。
電話の内容をたずねてみると、どうも女性のユーザーさんからで
「ゲームを予約するのを忘れてしまい、予約特典がどうしても欲しいので売ってもらえないでしょうか?」
っという内容だったそうです。

ここまでの話だとちょっと困ったユーザーさんなのですが、問題はこれから

「どうしても手に入れないと困るんです。買えないと、また息子に殴られてしまいます・・・

・・・・・。
その場にいた人達は唖然としたそうです。
とりあえず、ツッコミとして「かあちゃんにエロゲー買わせるなよ!!」っと言いたいですね。

そして、この話はまだ続きました。
ソフト発売数日前に迫ったある日、その電話の主がわざわざ会社にやってきたそうです。
(住んでる場所は忘れてしまいましたが関東ではなかった気が・・・。)
会社に来た内容はやはり、どうしても特典が欲しいので売ってくれということでした。
その女性の顔には青い痣がいくつかあったそうです・・・。
結局、その会社には特典がなく丁重にお帰りいただいたそうです。
(特典は販売店が用意するのでゲーム会社にはない。たまにサンプルが少しあるだけ)

以上、他社様に聞いた恐い話でした。
2008.02.05 Tue l エロゲー会社 l COM(0) TB(0) l top ▲
恐怖体験があります。
ゲーム会社でたまにあることらしいのですが、

「ゲームに感動した」っと言って、ユーザーさんが会社に来られることがあります。
ありがたいのですが、はっきりいってものすごく対応に困ります。
私もオタクなので謎の用途での襲来はビクビクです。
しかも、「感動したのでぜひこの気持ちをシナリオライターさんに伝えたいです」っと言われました。
もはや泣きそうです。

ユーザーさんとしては好意でいらしてくれてるので、ありがたいですが、
謎の襲来に社員をさらすわけにはいかないので、そのまま玄関でお帰りいただきます。

ただ下手なことを言って相手を怒らせて、刺されたりするのが怖いのでこちらとしては超慎重に対応します。
(好意でいらしてるのでそんなことは決してないのですが)
その時は普通に対応してお帰りいただいただきました。

っと言うわけで、皆さんも急な会社訪問はしないでくださいね♪
最近のゲーム会社は住所を伏せて、郵便物は郵便局留めになってるとこが多いです。
2008.02.04 Mon l エロゲー会社 l COM(0) TB(0) l top ▲
本日は私(営業)の一日を書きたいと思います。

AM10:00 出社
   ↓
AM11:00 音楽を聴きながら、メールチェックやHPのチェック(自社や情報サイト)
   ↓
PM0:00 きりのいいところで、飯を買いにいく+週刊誌の立ち読み
   ↓
PM1:00 外部との打ち合わせがあるので、打ち合わせの準備
   ↓
PM3:00 印刷所の方が打ち合わせに来る
   ↓
PM4:30 打ち合わせが終わったので内容をまとめる
   ↓
PM6:30 だらだらアニメを見ているとメシに誘われたのでメシに行く
   ↓
PM8:00 昼の打ち合わせ内容のチェックをしてもらう。
   ↓
PM10:00 チェックがOKだったので、帰宅

※この日は打ち合わせがあったので早め出社。いつもはもう少し遅い。
 仕事があまりない日は早くに撤収したりする。

とりあえず、普通の会社員?な一日を過ごしています。
それで、よくわからない職種っというのですが、
私の会社にはスクリプト打ったりシナリオの補助したり、イベントスタッフ手伝ったり、簡単な動画作ったりなど、一人で多彩なことをやってる職種不明の人がいます。
その人の一日も書いておきます。

PM1:00 出社
   ↓
PM2:30 アイマス動画を見ながら、淡々とスクリプトを打っている
   ↓
PM4:00 机でわらび餅を食べながらSEのリスト作りをしていた。
   ↓
PM7:00 いっしょに飯を食べに行く
   ↓
PM8:30 となりの801ちゃんを見ていた。
   ↓
PM10:00 SEのリストをチェックしながら、そのSEを探していた
   ↓
PM11:00 帰宅

ってな感じす。
皆さん昼過ぎから会社に来て、10時前後に帰る感じですね。
マスターアップ近くになる来る時間が変わります。
2008.02.03 Sun l 営業の事 l COM(0) TB(0) l top ▲
すみません、仕事終わったら会社でスマブラX大会が行われていて、ブログ書くの忘れてました・・・。
目標一日一筆!!

さて、本日はシナリオライターの一日です。

AM11:00 出社
   ↓
PM0:00 キーボードを打っている(おそらくプロットの修正)
   ↓
PM0:30 家から持ってきた弁当と水をパソコンの前で食っている
   ↓
PM1:00 再びキーボードを打っている
   ↓
PM2:00 社長が出社したので打ち合わせ
   ↓
PM3:30 再びキーボードを打っている
   ↓
PM6:00 社長にプロットのチッェック&打ち合わせ
   ↓
PM7:30 プロット完成(らしい)&主要社員達と次回の打ち合わせ開始
   ↓
PM9:00 打ち合わせ終了&退社

メインシナリオライターの一日はだいたいこんなものです。
しかし、打ち合わせと相談事がないかぎりシナリオライターは自宅作業を認められています。


もう一人のシナリオライターは比較的事務所で仕事をしています。(家だと遊んでしまうため)

PM1:00 出社
   ↓
PM2:00 ニコニコ鑑賞しながらキーボードを打つ
   ↓
PM4:00 なのはのMAD動画を見ながらキーボードを打つ
   ↓
PM7:00 カロリーメイトを食べながらなのはのアニメを見る。
   ↓
PM8:30 会議室で届いた雑誌(PUSHなど)を読みふける
   ↓
PM9:00 私&スクリプターとアニメの話&声優の話(会社に声優好きが多い)
   ↓
PM10:30 再びなのはMADを見ながらキーボードを打つ
   ↓
PM11:00 キーボードを打つ。今夜は泊まって朝帰るらしい(私が帰宅)

うちの会社はシナリオライターは自宅作業を認められています。
もちろん、彼らは外注ではなくて社員扱いです。(外注はほぼ自他作業)
ただ、年中自宅作業やられると打ち合わせとか困るので、基本事前申請という形をとってるそうです。

さて次は私(営業)とよくわからない職種の人の一日を書きます。
2008.02.02 Sat l 未分類 l COM(0) TB(0) l top ▲